無事に24時間ウォーキングを終えました!
今回は前回とは違った山道に次ぐ山道でキツかった!
でも本当に楽しい時間になりました。
少しはドMに磨きがかかったかもしれません。笑
亀岡を抜けるのが今思えば1番きつかったですね。
あまりの眠さに座り来んで寝てしまいました。
これがダメで、実は防寒対策をしっかりしてきたつもりが、
ここまで汗をかく事を想定出来ず、(気温は低かったが結構汗をかいていた)
目が覚めた時には身体が完全に冷えきってしまい
軽度の低体温症になってしまいました。
この時点で夜中の3時過ぎくらい。
悪寒が酷く、1つだけカイロがあったので、すぐに低体温症の対策を調べて
脇の下と鼠径部をカイロを使って3時間程温め続けました。
そして何とか身体も元に戻って来たのですが、
とても歩ける状態ではなく、今回は実はここで断念。
18時間のウォーキングで終わってしまいました。
「準備」が足りなかったと、とても反省しました。
山の中で1人、ああいう状況になると本当に生命の危機を感じます・・・
しかしながら、今回も身体の事、考え方と色んな気付きを得る事が出来ました!
歩き方、腕の振り方、足の置き方、思考と身体の反応、自然との関わり
自分が生きている事、ここまで歩けること、自分の足に感謝ですね♪