併設するジムも、今日から元気に営業しています!
治療院では有り難い事に、お盆休み中でもご予約をいただいたので急遽開けて治療させていただきました。
本当に感謝です!ありがとうございます。
夏も次第に終わりを迎えて、9月に入りますね!
今室内でエアコン、扇風機に当たっている生活を続けていると、
そのツケは必ず秋、冬に回ってきます(^^;)
なので今のうちに食生活や軽度の運動でしっかりと体調管理して、自分の身体に先手を打っておきましょう☆
併設するジムも、今日から元気に営業しています!
治療院では有り難い事に、お盆休み中でもご予約をいただいたので急遽開けて治療させていただきました。
本当に感謝です!ありがとうございます。
夏も次第に終わりを迎えて、9月に入りますね!
今室内でエアコン、扇風機に当たっている生活を続けていると、
そのツケは必ず秋、冬に回ってきます(^^;)
なので今のうちに食生活や軽度の運動でしっかりと体調管理して、自分の身体に先手を打っておきましょう☆
「裸足ランニング」
皆さんご存知ですか?
今日のちちんぷいぷいで紹介されておりました。
僕自身も今までに裸足ランニングにチャレンジしたこともあったり、
先駆者で全国や海外で普及活動している、吉野剛さんは
今年治療院にも来て下さいました。
こうして足の正しい知識や情報が行き届くと嬉しいですね!
僕自身も勉強して着目している「足」ですが
正しく歩く事が出来ると、治癒能力が向上します。
逆に壊れる歩き方をすれば簡単に悪い影響が出てしまいます。
本当に、歩くということ、足は繊細ですね。
今日の紹介にあった裸足ランニングクラブ大阪は
月に1度練習会も開催しているので、気になる方は気軽に参加してみて下さいね!
無事に24時間ウォーキングを終えました!
今回は前回とは違った山道に次ぐ山道でキツかった!
でも本当に楽しい時間になりました。
少しはドMに磨きがかかったかもしれません。笑
亀岡を抜けるのが今思えば1番きつかったですね。
あまりの眠さに座り来んで寝てしまいました。
これがダメで、実は防寒対策をしっかりしてきたつもりが、
ここまで汗をかく事を想定出来ず、(気温は低かったが結構汗をかいていた)
目が覚めた時には身体が完全に冷えきってしまい
軽度の低体温症になってしまいました。
この時点で夜中の3時過ぎくらい。
悪寒が酷く、1つだけカイロがあったので、すぐに低体温症の対策を調べて
脇の下と鼠径部をカイロを使って3時間程温め続けました。
そして何とか身体も元に戻って来たのですが、
とても歩ける状態ではなく、今回は実はここで断念。
18時間のウォーキングで終わってしまいました。
「準備」が足りなかったと、とても反省しました。
山の中で1人、ああいう状況になると本当に生命の危機を感じます・・・
しかしながら、今回も身体の事、考え方と色んな気付きを得る事が出来ました!
歩き方、腕の振り方、足の置き方、思考と身体の反応、自然との関わり
自分が生きている事、ここまで歩けること、自分の足に感謝ですね♪
4月の半ばに、2回目のチャレンジとなる24時間ウォーキングを行う予定です。
前回は寝屋川から京都は一乗寺まで行きました。
下調べが十分でなかったため、一乗寺についてからは京都をウロウロしただけで終わってしまったので、
今回はしっかりとルート、時間、距離を計算しようと思っています。
一回目のチャレンジでは足の色んな場所に痛みが出てしまいました。
2回目の今回、自分の身体としっかりと会話をして歩き、
思考、時間の過ぎ方、自然との関わり、身体の反応、
そしてどういう歩き方をすれば身体の治癒能力が向上するか、
沢山の気付きを得れる時間に出来ればと思っています。
色んな物事に感謝しながら歩く時間にします。
前回以上に、沢山の気付きを得れそうで今からワクワクしています!