ずっと治療に来てくれている選手が、つい1ヶ月半前位から使い始めたというインソール。
何年か前に流行っていたタイプのインソールで、
3点支持が特徴のインソールでした。
3点支持とは、
①踵
②小趾球
③拇指球
の足の構造で最も大切とされている3点をソールで下から上げる事で、
縦アーチ、横アーチのそれぞれを作るということです。
実際に立った状態で色んな動きをチェックしたところ、
バランス感覚は良くなったそうです。
例えば、片足立ちの感覚はかなり良くなったそう。
ただ、これは自体は実は「立った状態」での評価なんです。
実際着用して数週間の動きを見てみると、
足が重くなり切り返しの動作がとても鈍くなったそうです。
これって、いわゆるインソールの功罪でもあるんです。
足の動きも色んなパターンがあり、
そのパターンに応じて足の骨は細かく変形します。
例えばこのインソールの様に、上げる必要があるところ、
上げずに締める必要がある所。
本来はその特徴に応じてこれを使い分ける事で、より理想の足に近づいて行きます。