こんにちは。
いつも当院へお越し頂き誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク中の診療についてお知らせです。
5/3〜5/6までを休診日とし、
4/29〜5/2までの期間は現在ご予約済みの患者様のみの診療とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
タナベ治療院
田辺光芳
こんにちは。
いつも当院へお越し頂き誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク中の診療についてお知らせです。
5/3〜5/6までを休診日とし、
4/29〜5/2までの期間は現在ご予約済みの患者様のみの診療とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
タナベ治療院
田辺光芳
いつもタナベ治療院へお越し頂き、ありがとうございます。
昨日、大阪府で休業要請が出されました。
休止を要請する項目に、「スポーツジム」があることから、
当院で行なっている「パーソナルトレーニング」に関しましては、5月6日まで自粛させて頂くことに致しました。
大変、申し訳ございません。
治療に関しましては、
自粛要請が無いことと、
治療を要する方のことを考えますと、
感染防止対策を強化しながら継続して診療を続けて参ります。
ですが今後の状況次第では、
診療時間の短縮や、休診も視野に入れて検討もしております。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
タナベ治療院
田辺光芳
こんにちは。
いつも当院へお越し頂き誠にありがとうございます。
2月は、休診日に変動がございますので、ご案内をさせて頂きます。
通常は日曜、祝日が休診日となっておりますが、
2月2、9、10、11、23日→休診日
代わりに16、24日は日祝でも診療日と致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
タナベ治療院
田辺光芳
こんにちは。
いつも当院へお越し頂き、誠にありがとうございます。
年末年始の診療についてお知らせです。
年内の診療は12月29日までとし、年始の診療は1月6日からとなります。
既に年内のご予約は埋まっており、年始からのご予約となります。
予めご了承下さいませ。
また年末年始は急患の受付も出来兼ねますので、お気をつけ下さい。
本年もあと僅かになりましたが、よろしくお願いいたします。
タナベ治療院
田辺光芳
たなべ治療院と提携をしております、
香里園のアンチエイジングジム「kouring」のHPが新しくなりました。
全国的にも珍しいアンチエイジングを専門としたジムで
マシントレーニングが中心となります。
日本でも数少ない特殊なマシンを使ったトレーニングは、お陰様で沢山の方々にご利用頂いており
当院に来られる患者様も日々の効果を実感しておられます。
ぜひ一度新しくなったページをご覧の上、体験にお越しください。
ホームページはこちらから。
http://kouring.jp/
いつもたなべ治療院へお越し頂き、ありがとうございます。
既に決まっている休診日のお知らせです。
12月10日(土)
上記の日程を休診日と致します。
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
また年末年始につきましては、こちらをご覧ください。
たなべ治療院と提携をさせて頂いております、
香里園のアンチエイジング・ジム KOURINGについてご案内致します。
まず当院とは電話番号が異なりますので、
お電話での体験予約やお問い合わせにつきましては、
☎072-831-0701までお願いいたします。
当HP内の下記ページからもご予約が可能です。
http://tanabe-sports.com/kouri.html
また、所在地につきましても当院と別の場所にございます。
詳しい場所につきましては、KOURINGのオフィシャルブログをご覧下さい。
http://ameblo.jp/studiokoh31/
※今月中にはKOURING公式ページ内にてGoogleマップを追加予定です。
もうしばらくお待ちくださいませ。
KOURING体験予約の件に際しまして、
沢山のお問い合わせを頂いているにも関わらず、所在地等分かりにくくなっており
大変申し訳ございません。
当院にお電話があった場合でも、お繋ぎ致しますのでご安心下さい。
今後とも、たなべ治療院、KOURING共々よろしくお願い致します。
たなべ治療院
田辺光芳
今日の大阪は朝の雨も上がり、今では涼しい風が吹いています。
夏から秋へと季節が変わる時には、決まって雨が降りますね!
身体を芯から温めて、今のうちから寒さ対策しておきましょう♪
さて、今日は患者さんよりお声を頂戴致しました。
頂いたご感想は恐縮なお言葉なのですが、今後も来てくれた方に良くなって行くという良いイメージ、
可能性を感じて頂ける治療をしていきたいと思います!
何かお困りの事があれば、いつでも治療にお越し下さい。
では今日も良い一日になりますように!
7月4日に行うストレッチ講習会は、お陰様で定員になりました!
こちらにアップする間もなく埋まってしまいました。
次回は早めに告知させて頂きます!
参加される方の為に内容だけ触れておきますと、
単にストレッチするだけでなく、自分のカラダの状態を知って頂いた上でストレッチに取り組んで頂きます。
ストレッチもどこの筋肉をどういう姿勢で、どういう方向に伸ばすかで180度効果が変わります。
その為には自分の身体を知っておく必要があります。
骨盤が前に倒れやすい「前傾」タイプ
反対に後ろに倒れやすい「後傾」タイプ
そしてそもそも前傾って何で起きるの?
など、普段皆さんが取る姿勢でどちらにも変わります。
終わった後にカラダの変化を楽しんで頂ける内容にさせて頂きます!
では、参加者の方々お楽しみに!!